top of page

「完璧よりまずやってみる」PLUMPLANが大切にする挑戦の一歩

  • 上野 浩太
  • 8月8日
  • 読了時間: 2分

今月の言葉:「完璧を目指すより、まずやってみる」―



「完璧を目指すより、まず終わらせろ」―このマーク・ザッカーバーグの言葉、最近PLUMPLANの中でもよく話題にあがっています。


実は、私たち自身もいま、この言葉に強く共感しているところです。

PLUMPLANでは、日々「よりよいものを届けたい」という強い気持ちを持って仕事に取り組んでいます。


ただ、その想いが強いからこそ、「完璧を求めすぎて一歩が踏み出せない」「チーム全体の動きが止まってしまう」といった場面にも直面してきました。


そんな経験を通じて、私たちは「まずやってみる」ことの大切さに気づき始めています。不完全でもいい。まずは形にしてみて、仲間と対話を重ねながら少しずつ磨き上げていく。

そんな働き方が、よりよいチームづくりや空間づくりにつながっていくのだと感じています。


建築の現場でも、設計のプロセスでも、「完璧な一手」を探すのではなく、まず描いてみること。


動きながら考え、育てていく柔軟さこそがPLUMPLANのものづくりには欠かせないと、改めて実感しています。


「想いをカタチにする」という私たちの理念には、未完成を恐れず、一つひとつ丁寧に育てていく姿勢が込められています。


第4期を迎えた今、さらにスピーディに、柔軟に動ける組織を目指して、「まずやってみる」という小さな一歩を大切にしていきたいと思います。


その積み重ねが、未来の暮らしを変えていくと信じて。これからも挑戦を恐れず、仲間と共に、一歩ずつ前へ進んでいきます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【社員インタビュー|梅﨑統大さん】

今回は、現場でも設計でも活躍中の梅﨑統大さんに最近の趣味や日常のことをざっくり聞いてみました! 実は統大さん、建築の道を志したきっかけは高校1年生で参加した地震被災地でのボランティア活動。 屋根にブルーシートをかけたり、土嚢を積んだりしながら、「誰かの役に立てるって嬉しい」...

 
 
 
陶芸家むぎひこさんとのご縁|小国町の工房と日常に寄り添う器

むぎひこさんとの出会いは、福岡のとある飲食店でした。社員が学生時代からよく通っていたお気に入りのお店で、店内では時折、作家さんの作品展示が行われていたんです。 そこで目にしたのが、陶芸家・むぎひこさんの作品でした。そんな出会いから少しずつ、イベントのお手伝いをしたり、展示に...

 
 
 

コメント


株式会社PLUMPLAN

建設業(般-4)(般-6)第19687号 

宅建業 熊本県知事(1)

第5779号 

〒862-0956 熊本県熊本市中央区水前寺公園28-23LeParc2F 

© 2023 by ARTISTS COOPERATIVE. Proudly created with PLUM PLAN

bottom of page